--.--.-- --
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
じじフェレットの生活をフォトや4コママンガで紹介^▽^ その他、夫婦二人が興味を持ったものを紹介しています♪
| フェレットたち | 01:19 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑
総選挙、終わりましたね~。
我が家は子なし専業主婦世帯なので…増税とか厳しいかもですゎ。
仕事探そうかな…と思っていますょ(;^_^A
多夢君、小さな体でがんばってるんですよね。
体力が落ちて元気がなくなってる姿を見るのはとってもつらいですよね…
少しでも多夢君がmimiさん達と穏やかに過ごせますように。
こうしてがんばってとメッセージすることしかできないですが
陰ながら応援してますね。
季節の変わり目、体調の変化も大きいのでmimiさんも多夢君も
気を付けてくださいね。
とうもろこし美味しそう☆
多夢くんが長生きできてるのは、いろんな物を食べてるからかもしれませんね。
きっとmimiさんと同じものが食べたいんでしょうね☆
腹水を抜いてもツライし、抜かなくても・・・ すごくツライ選択ですね。
多夢くんに長生きしてもらいたい!
でも、苦しむ姿を見るのは胸が痛いですよね・・・。
何も出来ませんが、陰ながら祈ってますからねっ!☆☆☆
>朝目覚めると、仕事から帰ってくると
>『おはよう』 『ただいま』 じゃなくて
>『多夢 生きてる?』っていう挨拶になってきました
↑
これ、すっごい良くわかる。
何してても心配なんだよね。
腹水、心配だよ。。。
利尿剤はもらってるんだよね?
栄養分まで抜いちゃうから、痩せちゃうんだよね。。。
抜けばすぐ溜まるし
抜かなければまわりを圧迫しちゃうし。。。
難しい選択だよね。
腹水には水溶性のコエンザイムQ10が良いらしい。
うちでは使った事がないけど、フェレブログとかでよく見るよ!!
ビバフェレット掲示板の「健康・病気」スレで「腹水」で検索すれば、何件かでてくるから!!(見たかな??)
現在8歳11ヶ月のニュージーの男の子フェレと暮らしているコタと申します。
腹水…我が家も同じです。うちは肺にも溜まってるので半年前から週1で通院してますが、やはり高齢なのでその通院ですら危うく、寝てる所を連れて行くのも申し訳なく感じてしまい…。
ブログを読ませて頂き涙、涙です。
「生きてる?」
って聞くのも辛いですよね…。
うちもおはようじゃなくて「大丈夫?今日も乗り切れそう?」
って聞いてしまいます…。
辛気臭くしてスミマセン。多夢君、十分頑張ってるだろうけど…頑張って!!
| コタ | 2009/08/31 21:58 | URL | ≫ EDIT
多夢ちゃん、もう8歳だものね。。
mimiさんの気持ち分かります。いつお別れがきてもおかしくないと。。
多夢ちゃんも体がついていかないんだね。歳をとるってこういうことなんだなぁ。。
そう分かっていても、やっぱりずっと一緒にいたいから、色々期待してしまいますよね。多夢ちゃんとの時間、大切にすごしてくださいね(^^)
| まきまき | 2009/08/31 23:44 | URL | ≫ EDIT
覚えているでしょうか!?笑
やっとブログが開ける環境になったので、開いてみると1番気になったのがたむじいちゃんの事でした。
遅くなりましたが8歳おめでとう!
フェレットも人と同じで、年をとったらどんどん弱って行くんですよね。
弱って行く姿を見るのが辛いですが、それって逆にいざという時のための心の準備をさせている最後の優しさな気がします。そりゃそんな時きてほしくないですが、そんなのは不可能なわけで…
今頑張ってるっていう姿をみせているたむちゃんって今精一杯親孝行してると思います!
☆☆☆ こがっちさんへ
多夢がんばってますヨ!
命に小さい大きいはないですね。
そうですね、きっと生きる事の大変さや生命の大切さを教えて
もらっているのでしょうね。
多夢のおかげで毎日を大切に過ごしています。
☆☆☆ メイママさんへ
いつも励ましありがとうございます。
なんでもないような食事や排便も困難になってきましたが
そんなお手伝いにも幸せを感じてます。
☆☆☆ ともみ。さんへ
このままだと、がっちり税金取られますよ!
ともみ。さんは動物に詳しそうなのでペットシッター
なんてどうですか
いつも励ましとても力になっています。
多夢のことを知ってくださっているだけで、幸せです。
☆☆☆ usaponさんへ
この青森のとうもろこしメガうまです。
(初めてメガって使ってみました。テヘ)
ぜひ召し上がってもらいたい 青森グルメです。
肉食のはずですが、野菜を食べる多夢は
自分の不足の栄養を補うものを食べたがっている気がします。
もしくは、こんな老フェレなのに食い意地がすごい?
応援ありがとうございます。感謝しています。
☆☆☆ ハナさんへ
できる範囲のことはすべてやり尽くした感じです。
いろんな病院にも電話で問い合わせしたりもしましたので、
あとは今まで以上の愛情どっぷり
で最後までがんばってもらいたいです。
今、気になっているのは「酸素カプセル」かな…
レンタルしたいなぁって
☆☆☆ かあtanさんへ
シニアフェレってなんかかっこいいね
「老フェレクラブ」もとい 「シニアフェレットの会」
っていうことにします!
私だったらぴんぴんころんが一番いいな~
悩みますけど、がんばります。
☆☆☆ コタさんへ
こちらこそ、いらっしゃいませ。
なんとなんと!現在8歳11ヶ月のフェレちゃんがいるなんて
すばらしいです。
もしかしたら、多夢もまだまだがんばれるのではないかと
勇気が湧いてきました。
その子はなんていう名前なんでしょうか?
お写真も見たいです。ブログで紹介させていただけませんでしょうか?
☆☆☆ まきまきさんへ
人も動物も歳をとるとは、こういうことなんでしょうね
悲しいですが、現実としてしっかり受け止めて
これからも多夢との時間を大切にしたいです。
いつも見守ってくださってありがとうございます。
☆☆☆ P子さんへ
忘れてませんよ!覚えてますぅ♪
お祝いのお言葉ありがとうございます。
無事8歳を迎えるこことができてうれしいのですが…
やっぱりじいさん。いろんな所にガタがきていて
痛々しい中、毎日穏やかに過ごすよう心がけています。
私のためにお別れの時間をなが~っくとってくれている
のかも知れませんね。
なんていい子なの多夢ちゃん~~~
| mimi | 2009/09/02 19:47 | URL | ≫ EDIT
頑張ってますね!
長寿の仔は喜ばしい事ですが、みんな色々な病気を持って毎日を過ごしている様に思います。
でも、多夢君がこんなに頻繁に腹水を抜いているとは知りませんでした。
辛いでしょうが、多夢君が生きる事の大変さや生命の大切さをみんなに伝えている様な気がしました。
| こがっち | 2009/08/31 02:52 | URL | ≫ EDIT